総会プログラム、出席者

総会プログラム
  司会進行 26回生 宮崎博之
開会2時分
開会の挨拶        26回生 宮崎博之
会長挨拶         6回生 山田晃三
事務報告   会計   13回生 山田美恵子  
アンケート 26回生 宮崎博之  
      ホームページ 23回生 澤村誠
乾杯           25回生 河村豊
閉会の挨拶       11回生 宇田川純子  
閉会午後5時 
乾杯の後歓談となり、マレーシア、シンガポール料理とお酒で更に盛りあがりました。 歓談中、返信はがき、電子メールの回覧、協賛金振込状況の報告が有りました。
この後、会は2次会へと移動、更に盛り上りました。
事務報告などは別記の記事をご覧ください

総会出席者
6回生 山田晃三,、伊藤東一◇7回生 篠原正夫◇9回生 寿原敦子◇11回生 宇田川純子、平塚さゆみ◇13回生 山田美恵子◇16回生 高谷一郎◇23回生 澤村誠◇25回生 河村豊◇26回生 宮崎博之、藤田知之◇27回生 石黒裕朗、高橋暁◇31回生 周紅子◇33回生 増田裕◇40回生 橋詰大慶◇41回生 伊藤志保、吉川香織、村田一夫◇43回生 日吉友紀、池田竜樹◇44回生 五十嵐光夫、斉藤絵子
2次会以降出席 22回生 篠原仁◇25回生 冨樫美由紀◇31回生 武田博美

出席者の感想

新しい出会いの場、懐かしい人との再会の場、附属陸上部OB総会では、ただ「陸上部に在籍した」と言う共通の流れを共有しているだけであるにもかかわらず、そうしたいろんな出会いと語らいを演出してくれる。それは年齢も、職業も、性別も思想も関係なく、素直な自分に戻れる嬉しい瞬間をもたらしてくれる。この集いがこれからも世代を超えての友情をつなぐ架け橋として永遠に続く事を期待するし、途絶えていた絆を結ぶ場として機能していってほしいと心から願うものであります。   
26回生  藤田 知之

ホームページ開設が良かった。若年層などの開拓につながったと思う。
11回生 宇田川純子

会場が今までと違って新鮮だった。面白い先輩に会えて楽しかった。
44回生 五十嵐光夫

連絡方法が多くなったのでどれを選んでいいのか分からない人が多かったのでは?案内状の発送が遅かった。
26回生 宮崎博之

時間が足りない。何かイベントを考えては?
6回生 山田晃三

2次会のセッティングをもう少し考えたほうがいいのでは?
7回生 篠原 正夫

*いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考に致します。

   総会ページ